ユリカモメに遊ばれる(^^ゞ
この時期、熱海サンビーチに群がる冬鳥のひとつ、ユリカモメ。
このビーチに足を運ぶ人達が、いろーいろ餌をばら撒くもんで、
ハトに限らず、このユリカモメもまた、人懐っこくて
ちょっとやそっとの音では、驚かないんですよ。
街灯の上で佇んでいるコヤツ。
たいがい、5~6分もすれば、他の場所へ移動するんだけど、
じぃ~っと此処に居て。
飛び立つ瞬間を狙っていたけれど、撮る方が根負けして退散(^^ゞ
いつの間にか、ひょこっと手摺りの上に舞い降りていて…
じぃぃぃ~っと、こっち、見ているしぃ(;^_^A
かと思えば、
パタパタパタ…と音をたて、飛び去ってしまって…
港の上を一周して、また手摺りに舞い戻り。
じぃぃぃ~っと、港に停泊しているヨットを見ているけど、
さて、次はどうする?
パタパタパタと、やはり飛び去ってしまったのでした。
…がっ !!!
あっち向いて、
ほいっ !!!
いつまでも、ニンゲンと遊んでらんねぇ~やっ !!!
と思ったのか、またまた、パタパタパタと、
港の向こうへ飛び去ってしまったんですよ
しっかり、コヤツに遊ばれてしもうた?
川辺のサギ達は、人の足音に、そう敏感に反応しないけれど、
カメラのシャッター音とか、日頃聞き慣れない音には凄い敏感で、
最初の一写の音だけで、パタパタパタと飛び去ってしまう。
このカモメは、シャッター音にも反応せず(かなりの至近距離でパシャ)
ただただ、自分の思うまま、そこに佇んでいました。
人なつこい野鳥とは言え、こうまで人なつこいと、野鳥って気がしないのは、
づづ☆彡だけが思うことでは無いと思うけれど。
いろーんな物音に対し、超~敏感なカワセミ撮り、そろそろ再参戦しますよ。
ZuZu took these photographs using E-510 & ZUIKO ED 70-300
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます…(2017.07.20)
- ローズガーデンの初夏(2017.06.25)
- GMO写真部から引っ越し…^^;(2017.05.20)
- 遺伝学研究所へ続く桜並木は春雨に濡れ…(2017.04.09)
- Coming Soon !!!(2017.02.12)
Commentaires
ゆりかもめちゃん、こんなに近くで見られるなんて
嬉しいです^^けっこう頭が良さそうですね~
我が家にくる鳥ちゃんたちもノンキに遊んでいますが
老ネコの餌食になるのです~
だからあっち行って~!って
時々叫んでいます~~~
Rédigé par: aiko | le 09/02/2010 à 16:46
>aikoさん
超望遠で撮っているから、近くに居るように見えるけれど、
それでも3~4mは離れていますよ。
最接近でも、2mぐらい。
賢さは、確かに感じます。かもめ一族。
人に懐くってことは、それだけ、賢いからこそ?
でも、余り暢気だと、犬猫さんの餌食だから、
気は張ってろよー!!!って言いたいところだけど、相手は鳥。(^^ゞ
やはり、叫んで脅して、注意を促すしかないかも?(謎)
Rédigé par: づづ☆彡 | le 10/02/2010 à 22:03