横浜西洋館巡り~(^_^)
引っ張りに引っ張った? 横浜西洋館巡り、第2弾!!!
今回は、ふつーとは逆回り、
港の見える丘公園からグルッと回ってきました。
とは言え、アチチな日中、
ひたすら、冷房の効いたところを求めて…だったけれど(;^_^A
でも、そんな期待も見事に打ち砕かれ、
何処彼処も冷房が入って無くて、
そういう処は、パシャする気にもなれなくて、パス!!!
ってんで、次のところ。
結局、パシャしたのは、ベーリック・ホールとブラフ18番館だけ (^^ゞ
アチチな思いしをて、パシャしてきたこれらの画、
恒例の、怒濤の如くの一挙掲載ですww
まずは、スパニッシュな外観の、ベーリック・ホールから。
チェス盤と駒って感じの空間
入れ替わり立ち替わり、ここで寛ぐ人が居たので、パシャするのに一苦労(^^ゞ
ちょっとしたコンサートを遣るようで、この日もリハーサルをやっていました。
何の変哲もないダイニングテーブルだけど、窓から注ぐ陽射しが眩しくて…
クマさんたち、仲良く向き合って ♪
輸入商だったベーリック邸らしく、古式なタイプライターも有ったりして (^_^)
こういうのって、好きなんですよね~♪
年代を感じさせるキーが、なーんとも言えなくて、ついついパシャ
再び、パスルーム
夏場はアチチだけど、
春の陽射しを浴びてうたた寝…したんでしょうね。きっと(^_^)
ここからは、ブラフ18番館です。
テーブルに置かれたグラス類がいつも見事なんだけれど、
この日は、かなーり質素に…(^^ゞ
余りにも質素だったもんで、遊んじゃいましたよ(^^ゞ
グラス越しに見える花ww
気持ちよさそう~に椅子の上で眠っている、縫いぐるみww
とにかく、館内のエアコンを効かせて居るところが少なかったので、
西洋館でパシャしたのは、こんだけー(^^ゞ
この後、MM21の方へ移動して、MM21の夜景もパシャしたけれど、
それはまた、後の機会に!!! ってことで…(。_・☆\ ベキバキ
ZuZu took these photographs using E-30 & ZUIKO ED 14-54Ⅱ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます…(2017.07.20)
- ローズガーデンの初夏(2017.06.25)
- GMO写真部から引っ越し…^^;(2017.05.20)
- 遺伝学研究所へ続く桜並木は春雨に濡れ…(2017.04.09)
- Coming Soon !!!(2017.02.12)
Commentaires
残暑お見舞い申し上げます
づづ☆彡さん、毎日熱いですがお元気ですか~!
節電の今年の夏は、職場でさえ何だか暑いんですよ。
横浜の西洋館は、とても不思議な空間ですよね。
こんなにカメラブームになる前は、今のように混雑してなくて良かったのに
今は、カメラマンが多く来てますね。(*^。^*)
でも、づづ☆彡さんのお写真は、人がいないみたい!
静寂な空間が素敵に切り取られてて
涼しささえ感じています。
実際は、暑かったのですね。 (*^^*)
特にタイプライターの写真、とてもお気に入りです。
毎日暑いですから、気をつけてお過ごしくださいね。
Rédigé par: 月うさぎ | le 14/08/2011 à 14:26
アヂヂヂ・・アヂヂヂ・・・ヂヂ・ ヂッ!
暑苦しい蝉です (;´▽`A``
最後の「ヂッ!」は、オシッコして飛び立ったのネ(笑)
暑い中、山手西洋館の撮影、お疲れ様です。
気候のよい時がいいですよ。
Rédigé par: MONA | le 14/08/2011 à 18:13
>月うさぎさん
猛暑酷暑烈暑な日が続いて、ほんと残暑キビシイですね~(;^_^A
バテバテしちゃってますよ。
西洋館巡り、この日は平日なんですよ。
それでも、入れ替わり立ち替わり、訪れる人がいて、
なかなか、人っ子ひとり居ない空間って、撮れなくて (^^ゞ
古風なタイプライター、月うさぎさんも好みですか?
こういうのに目が無くて…見付けるとついついパシャ
レガシーなモノ、好きですよ。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
>MONAさん
蝉さんもちょと夏バテしているようで、ここんとこ、日中はちょと静か。
朝夕は、ゲンキを取り戻したように賑やかなんだけど、
夏バテするのは、どの生き物も同じってことですかね?w
山の手西洋館巡り、
暑い(~Q~;)日ならば来る人も少ない(居ない)だろうと踏んだモノの、
思惑に反して、ちょこちょこ訪問者が居ました~(^^ゞ
春・秋シーズンだと、人混みだらけじゃ?
Rédigé par: づづ☆彡 | le 16/08/2011 à 05:56