祝♪世界文化遺産登録~Mt.Fuji 富士山
やっと、登録となりました~♪
富士山、世界文化遺産への登録。
懸案となっていた三保の松原も認められて、もう言うことナシですよ。
感無量そのもの!?
視察団が三保の松原を視察したとき、
確かに、三保の松原は文化遺産として相応しい状況では無かった…
でも、地元ボランティアの人達の努力もあって、
文化遺産として登録されるに相応しい状態にこぎ着け、今回の決定となったワケで(^_^)
関係者の方々、ほんと、お疲れさまでした~
そして、これからの役務、
世界文化遺産としての状態を維持すること。
これが最も大変なことなんだけれど、
静岡県民のひとりとして、若輩ながらも応援。
まずは、文化遺産決定となる、今朝の富士の雄姿。
恥ずかしがってか、今日の富士は終日、雲隠れ。
それでも、雲の後ろで、こんなんオシャレ、してましたよ~(^_-)
入山料の徴収も良いけれど、大沢崩れの対策、
しっかりやらないと(^_^;
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 謹賀新年 2018(2018.01.01)
- 2017年 ゆく年くる年(2017.12.31)
- メリメリクリスマス♪(2017.12.24)
- 残暑お見舞い申し上げます…m(__)m(2017.08.14)
- 第65回三島市美術展 設営完了^^;(2017.07.04)
Commentaires
づづ☆彡さん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
三保の松原も認められて本当に良かったです。
余談ではありますが、「暴れん坊将軍」のオープニングの絵も
三保の松原だったでしょう?
地元のおじさんたちがエキストラを務めて
昔の漁師のカッコしたり、旅人になったりして大盛り上りしたのを
思い出します。
白馬に乗った松平健は信じられないほどカッコ良かったそうです。
(亡き母談)
傘をかぶって恥ずかしそうにしている富士山…
私も及ばずながら美しい富士山でありますよう応援したいと思います。
本当に良かったですよね~世界文化遺産登録決定!\(^^@)/
Rédigé par: びび | le 24/06/2013 à 00:17
富士山、世界遺産登録おめでとうございます。
テレビで、ゴミの片づけをしている若い人たちの映像を見ました。
これから先、どれ程の時間がかかるか分からないという話でした。
静岡が日本のモデルとなって下さい。
ではなくて、そうしましょう!
Rédigé par: MONA | le 26/06/2013 à 21:30
>びびさん
暴れん坊将軍、そうそう、あの馬掛ける情景、
正しく三保の松原、でしたよね~(^^)
白馬に乗った松平健は、白馬に乗った王子さま?
そー見えても、不思議じゃないかも
傘雲を被った富士は、ここんとこすっかり雲隠れで、
やっぱ、世界文化遺産登録が、ハズカシイ?
麓も含め、世界遺産の名に恥ずかしくないよう、
維持管理や保全、微力ながら応援ですね~
Rédigé par: づづ☆彡 | le 30/06/2013 à 20:13
>MONAさん
富士山麓のゴミも、ボランティアの方々の努力もあって、
年々、すっきりしてきていますよ。
問題は、あと、情景の保全かな(^^ゞ
此処三島でも、
富士山の絶景ポイントのひとつで、情景が変わってしまいそうで…
保全管理は、登録推進運動以上に、ハードかも(^_^;)
Rédigé par: づづ☆彡 | le 30/06/2013 à 20:16